BARリフォームの流れと工法
STEP01プランニング
BARのコンセプトからデザインを決めいきましょう

STEP02木工事
間仕切りなどをつくっていきます。

STEP03設備工事
飲食店の水周りは清潔感あふれるデザインを重視したほうがいいでしょう。

STEP04内装仕上げ
クロス・床を仕上げていきます。

STEP05クリーニング・お引渡し
工事がおおむね完了した際には、厳密な社内検査を行い、補修を含めた仕上げ工事を行います。

BARリフォームのポイント
POINT
1
BARバーの内装で重要なのはコンセプト
バーの内装デザインで重要なのはコンセプトがはっきりしているかどうかです。バーのコンセプトがはっきりしていない場合、内装デザインがちぐはぐになってしまうもの。高級なイメージのバーにしたいのに、カジュアルな家具やインテリアが混じっているなどですね。店の形態を決めて、その後に内装デザインを考えてください。
POINT
2
ヨーロッパ系の内装
ヨーロッパ系の内装は、上品・洗練といったイメージの設備やインテリアを使用していることが特徴です。高級感を重視したいときにも、ヨーロッパ系の内装を選択すると良いでしょう。ヨーロッパ系の内装を実現するためには、小物類もテイストを統一することで理想的な内装に近づくことができます。近代ヨーロッパのアンティーク家具などを取り入れることは、ヨーロッパ系の内装の格を上げることになるでしょう。
POINT
3
アメリカ系の内装
アメリカの西部劇に登場するような、アメリカ系の内装も根強い人気があります。外国人が多く来店するバーを想定する場合は、アメリカ系の内装も良いでしょう。ヨーロッパ系の内装と比較した場合、アメリカ系の内装の方がカジュアルなイメージになります。アメリカ系の内装を実現するには、アメリカ製の小物類を多く取り入れることで雰囲気を強調できるでしょう。
BARリフォームの施工例
- 施工前
- 施工後